こんにちは。
アサノパパです。
今回は前回に引き続きビジネスにおいて正しい言葉の使い方を解説したいと思います。
今回の記事ではよく間違いやすい漢字の読み方を厳選して紹介します。
- オフィシャルな発言は正しい言葉の読み方で
- ビジネスで使う間違いやすい漢字の読み方
- 旅客機 (正)りょかっき (誤)りょきゃくき
- 所以 (正)ゆえん (誤)しょい
- 猛者 (正)もさ (誤)もうじゃ
- 未曾有 (正)みぞう (誤)みぞうゆう
- 反故 (正)ほご (誤)はんご
- 片鱗 (正)へんりん (誤)かたりん
- 訃報 (正)ふほう (誤)とほう
- 病巣 (正)びょうそう (誤)びょうす
- 病床 (正)びょうしょう (誤)びょうとこ
- 汎用 (正)はんよう (誤)ぼんよう
- 破綻 (正)はたん (誤)はじょう
- 年俸 (正)ねんぽう (誤)ねんぼう
- 出端 (正)でばな (誤)ではし
- 代替 (正)だいたい (誤)だいがえ
- 遵守 (正)じゅんしゅ (誤)そんしゅ
- 事由 (正)じゆう (誤)じゆ
- 疾病 (正)しっぺい (誤)しつびょう
- 刺客 (正)しかく (誤)しきゃく
- 最奥部 (正)さいおうぶ (誤)さいおくぶ
- 古文書 (正)こもんじょ (誤)こぶんしょ
- 小人数 (正)こにんずう (誤)しょうにんずう
- 更迭 (正)こうてつ (誤)こうそう
- 嫌悪 (正)けんお (誤)けんあく
- 逆鱗 (正)げきりん (誤)ぎゃくりん
- 間髪 (正)かんはつ (誤)かんぱつ
- 屋内 (正)おくない (誤)やない
- 押印 (正)おういん (誤)おしいん
- 押下 (正)おうか (誤)おしげ
- 委嘱 (正)いしょく (誤)いぞく
- 塩梅 (正)あんばい (誤)えんばい
- 粗利益 (正)あらりえき (誤)そりえき
- あり得る (正)ありうる (誤)ありえる
- 最後に
オフィシャルな発言は正しい言葉の読み方で
大勢の場で発表する際や、重要な議論の中で発言をする場合、またオフィシャルな動画で自身の発言を配信する場合。
これら全てにおいて、言葉の読み間違いは発言者の評価を低くしてしまいます。
普段の会話の中では多少の読み間違いは許容されるものですが、オフィシャルな場面での読み間違いは教養のない人だと思われる可能性もあります。
あまり他人の評価は気にしない方が良いのですが、ビジネスにおいては顧客に対する印象は大切です。
その言葉の1つの読み間違いで、発表や紹介する商品のイメージまで下げてしまう恐れがあります。
そのためビジネスにおいては正しい言葉の読み方を覚えることは大切です。
特に漢字の読み方に関しては、日本人であっても事前に知識として持っておかないと読めない漢字はたくさんあります。
すべての漢字の読み方を覚えることが無理なので、今回はビジネスでよく使いよく間違われる漢字を厳選して紹介します。
ビジネスで使う間違いやすい漢字の読み方
ビジネスで使う間違いやすい漢字の読み方をいくつか紹介します。
以下の漢字は、ビジネスにおいても割と使われるものであり、また間違った読み方をされがちなものばかりですので、覚えておいて損はないと思います。
・所以 (正)ゆえん (誤)しょい
・猛者 (正)もさ (誤)もうじゃ
・未曾有 (正)みぞう (誤)みぞうゆう
・反故 (正)ほご (誤)はんご
・片鱗 (正)へんりん (誤)かたりん
・訃報 (正)ふほう (誤)とほう
・病巣 (正)びょうそう (誤)びょうす
・病床 (正)びょうしょう (誤)びょうとこ
・汎用 (正)はんよう (誤)ぼんよう
・破綻 (正)はたん (誤)はじょう
・年俸 (正)ねんぽう (誤)ねんぼう
・出端 (正)でばな (誤)ではし
・代替 (正)だいたい (誤)だいがえ
・遵守 (正)じゅんしゅ (誤)そんしゅ
・事由 (正)じゆう (誤)じゆ
・疾病 (正)しっぺい (誤)しつびょう
・刺客 (正)しかく (誤)しきゃく
・最奥部 (正)さいおうぶ (誤)さいおくぶ
・古文書 (正)こもんじょ (誤)こぶんしょ
・小人数 (正)こにんずう (誤)しょうにんずう
・更迭 (正)こうてつ (誤)こういつ
・嫌悪 (正)けんお (誤)けんあく
・逆鱗 (正)げきりん (誤)ぎゃくりん
・間髪 (正)かんはつ (誤)間髪
・屋内 (正)おくない (誤)やない
・押印 (正)おういん (誤)おしいん
・押下 (正)おうか (誤)おしげ
・委嘱 (正)いしょく (誤)いぞく
・塩梅 (正)あんばい (誤)えんばい
・粗利益 (正)あらりえき (誤)そりえき
・あり得る (正)ありうる (誤)ありえる
旅客機 (正)りょかっき (誤)りょきゃくき
「旅客」だけですと「りょきゃく」と読めますが、「旅客機」になると「りょきゃく」とは呼びません。
所以 (正)ゆえん (誤)しょい
知っている人は普通に読めますが、知らない人はそのまま「しょい」と呼んでしまします。
正解は「ゆえん」です。
猛者 (正)もさ (誤)もうじゃ
勇猛な人を「もさ」と呼びます。「もうじゃ」とは呼びません。
未曾有 (正)みぞう (誤)みぞうゆう
学校の漢字テストで良く出てきた覚えがあります。
知っている人は普通に読めますね。
反故 (正)ほご (誤)はんご
取り消すという意味ですが「ほご」と呼びます。
「協定を反故する」みたいな使い方です。
片鱗 (正)へんりん (誤)かたりん
少々を意味しますが「へんりん」と呼びます。
「才能の片鱗をうかがわせる」といった使われ方がよく使われます。
訃報 (正)ふほう (誤)とほう
死去の通知の意味ですが「ふほう」と呼びます。
病巣 (正)びょうそう (誤)びょうす
病原のある箇所という意味で「びょうそう」と呼びます。
病床 (正)びょうしょう (誤)びょうとこ
病人の寝ている床の意味で「びょうしょう」と呼びます。
汎用 (正)はんよう (誤)ぼんよう
私の会社では週に1度は聞きます。
「はんよう」が正解です。
破綻 (正)はたん (誤)はじょう
割とニュースで聞くので皆さんご存じだと思いますが念のため。
経営破綻のように「はたん」と呼びます。
年俸 (正)ねんぽう (誤)ねんぼう
「ねんぽう」が正解です。
「ねんぼう」は間違いです。
出端 (正)でばな (誤)ではし
「出端をくじく」とよく使われますが、「でばな」が正解です。
ちなみに「出鼻をくじく」と書いても同じ意味になります。
代替 (正)だいたい (誤)だいがえ
教養のありそうな年配の方でも割と間違えている印象です。
「だいたい」と呼びます。
遵守 (正)じゅんしゅ (誤)そんしゅ
これも私の会社では週に1度は聞いている感じがします。
「じゅんしゅ」が正解です。
事由 (正)じゆう (誤)じゆ
ことの理由を意味しますが、「じゆう」と呼びます。
疾病 (正)しっぺい (誤)しつびょう
医療関係者以外は割と間違えてます。
「しっぺい」が正解です。
刺客 (正)しかく (誤)しきゃく
そのままだと「しきゃく」と読めますがこれは間違いで「しかく」が正解です。
最奥部 (正)さいおうぶ (誤)さいおくぶ
最も奥という意味で「さいおうぶ」と呼びます。
古文書 (正)こもんじょ (誤)こぶんしょ
古い文書という意味で「こもんじょ」と呼びます。
映画とかで割と耳にします。
小人数 (正)こにんずう (誤)しょうにんずう
少人数は「しょうにんずう」と呼びますが、小人数と書くと「こにんずう」と呼びます。
意味は同じです。
更迭 (正)こうてつ (誤)こうそう
ニュースでも割と聞きますね。
「こうてつ」が正解です。
嫌悪 (正)けんお (誤)けんあく
「けんお」と呼びます。
これも学校の漢字テストに割と出た記憶があります。
逆鱗 (正)げきりん (誤)ぎゃくりん
目上の人が激しく怒るという意味ですが「げきりん」と呼びます。
「上司の逆鱗に触れる」という使い方をします。
間髪 (正)かんはつ (誤)かんぱつ
よく「かんぱつ」と読まれがちですが、実は「かんはつ」が正解です。
多くの方が間違いをしています。
このような漢字を正しく読めると人と差をつけれますね。
屋内 (正)おくない (誤)やない
「やない」と読む人がいますが、「おくない」が正解です。
押印 (正)おういん (誤)おしいん
「おういん」が正解です。
割とビジネスでは使う単語ですので、間違えないように。
押下 (正)おうか (誤)おしげ
「おうか」と読みます。
「スイッチを押下する」のように使用します。
委嘱 (正)いしょく (誤)いぞく
ある期間だけ他人に仕事を任せるという意味ですが「いしょく」と読みます。
塩梅 (正)あんばい (誤)えんばい
「あんばい」が正解です。
調子の程度を意味し、「調子は良い塩梅だ」などと使われます。
粗利益 (正)あらりえき (誤)そりえき
ビジネスでよく使われていますね。
「あらりえき」と読みますので間違えないように。
あり得る (正)ありうる (誤)ありえる
間違えやすいですが「ありうる」と読むのが正解です。
最後に
最後まで読んで頂きありがとうございました。
今回はビジネスでよく使われる間違えやすい漢字の読み方を幾つか紹介しました。
普段の読み間違いならまだしも、ビジネスにおいての読み間違いは避けたいものです。
まずは上記に厳選したものだけでも覚えるようにすれば、恥ずかしい思いをすることも少なくなると思います。
コメント